勧誘方針
Guideline
勧誘方針
- 1.法令等の遵守
- 保険業法、
金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律
およびその他関係法令等を遵守し、社会規範に則り、適正な保険販売を行います。
- 2.お客さまのご意向や実情に沿った保険商品のご提案(適合性の原則)
- お客さまからご意向等をお伺いし、お客さまの知識、経験、財産の状況および保険商品の購入目的等を総合的に勘案し、お客さまのご意向や実情に沿った保険商品のご案内をいたします。特に、市場の動向に影響される保険商品(特定保険商品)については、適合性の原則について十分な確認を行ったうえ、リスクや諸費用等について必要十分な説明を行ったうえでご案内を行います。
- 3.商品内容等に関する適切な説明
- お客さまに商品内容等について十分にご理解いただけるよう、契約概要や注意喚起情報等の記載事項について十分かつわかりやすい説明を行うよう努めます。特にお客さまにとって不利益となる事項については十分に説明を行うよう努めます。
- 4.お客さまの状況に配慮した対応
- お客さまへの訪問や連絡を行う際は、お客さまの状況を踏まえたうえで、場所や時間帯に配慮した勧誘活動を行います。
- 5.高齢のお客さまへの対応
- 高齢のお客さまに対しては、加齢に伴う認知能力等の低下に配慮し、適切かつ十分な説明を行います。高齢のお客さまへのご案内に際しては、ご親族に同席頂いたり複数回の訪問を行うなど、特に配慮して募集を行います。
- 6.障害のあるお客さまへの対応
- 障害者差別解消法に基づき、必要かつ合理的な配慮を行います。
- 7.お客さま情報の取扱い
- 個人情報保護法等に基づき、お客さま情報の適正な取扱いに努めます。
- 8.公金の取扱い
- お客さまからお預かりする公金については、遅延なく処理を行うとともに、私金と厳格に区別して取扱います。当社では保険料等の取扱いに際しては振込等の方法を利用するものとし、お客さまから直接現金等をお預かりすることはありません。
2021年11月1日改定